• Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • greensnap

PUKUBOOK Succulent picture book

キジカクシ科ツルボラン亜科アロエ属

Aloe

有名なアイツ、だけじゃない。

ヨーグルトに、美容液に、ヤケドの軟膏に…。「あれって多肉なんですか?」と聞かれることもあるくらい、意識せずいつもそこにある、日本のご家庭への普及率No.1の多肉植物「アロエ」。 けど逆に、それしか知りませんよね? アロエにはもっと、イカツイものとか、巨木になるものとか、知られざる姿がたくさんあって、奥は深いですよ。 ちなみに時々出てくる「ロカイ」というのは、アロエの古い呼び名です。

アロエの写真や育て方、花の画像などを検索できます。

PICKUP SPECIESピックアップ

  • キダチアロエ

    日本のご家庭への普及率は間違いなくNo. 1の別格多肉植物様で、アロエの代名詞。ただヨーグルトに入っているのはベラ Aloe vera で、キダチアロエは「観賞用...

  • スプラフォリアータ

    BRUTUS「ビザールプランツ」特集で多肉のトップを飾った名誉あるアロエ。ガステリアのように交互に葉を出す二列互生タイプだけど、水をやり過ぎると巻き始め...

  • ポリフィラ

    植物学者よりも数学者が喜びそうなくらい、規則正しい螺旋を描く美しいアロエ。写真のようにキレイな螺旋を見せるのは、それなりに成長してからのようです。...