あ!そういえば今年も全然やってなかった!!という方。大丈夫。まだまだこれからです。
いや、そもそもふるさと納税で欲しいものなんて特に無いし……という方。そんなあなたにオススメしたい返礼品をピックアップしてみました。探せばあります。多肉植物LOVERなら迷わずポチりたい返礼品たち。そんな返礼品を一挙に紹介して、みんなで多肉のふるさとの財政を潤わそう!という年末らしい一大企画の2024年アップデート版です。
いくつかは実際にいただいてみたレビュー付きです。
ググってください(笑)
とは言え、公式情報ではあまり言いにくいこともありますよね。ポイントは2つ。
まずは「限度額とリターン」。例えば年収400万円独身の方だと寄付上限額が44,000円くらい。このうち最大30%が返礼品に当てられるので13,000円相当の返礼品がもらえる計算。44,000円を寄付すると、42,000円が地方税が減額されるので2,000円がそのコスト。つまり、2,000円の負担で、13,000円の品物がもらえるという制度。みんなこぞって利用しているわけですね。
もう1つは「期間」。利用枠は1年ごとにあるので新年1月になるとリセットされます。なのでどうしても12月は駆け込み需要が増える訳です。この時期にTVCMをよく見かけるのはそういった事情。供給には限度があるので中にはお届けまで3ヶ月待ちというものも。なのでホントは落ち着いてきた5月から遅くても10月くらいまでに済ませておくとベターです。来年は、ね。
アソートセットはよく見る普及種が多い中、韓国苗と謳ってイマドキな品種を用意しているのが茨城県那珂市の中山園芸さん魅力。2口寄付して20種でも被りのない気遣いもありがたいです。
力を入れてご紹介したいのは長野県のグリーンルームさん。名前は知らなくても、みなさん一度は目にしたことがあるはず。ホームセンターに並ぶ、ちょっと大きめのポットに「eARTh Succulent」というクールなデザインの紙ラベル。この多肉植物ブランドを生産されているナーセリーさんです。PUKUBOOKのコラムでも取り上げさせていただいたことがあります。
クオリティはお墨付き。ちょっと額面は高めですが、これを機に多種アソートでまとめて手に入れておきたいところです。
いつも個人的に楽天でお世話になっている「yoshihara garden」さんのアソート。ふるさと納税サイトで多肉植物を調べるとよくヒットするので主力になっている感。ただ、今は品切れになっているようなので今年は諦めて来年を待ちましょう。。
2024年の新ネタとしてご紹介したいのは「ハオルチア」。ハオルチアを返礼している自治体はいくつかありましたが、そのなかからいかにも「ハオルチア!」な気合の入った顔ぶれの藤枝市をピックアップ。
アソートセットではなくすぐに飾れる完成された寄植えポットが欲しい方にはまずこちら。p.succulentさんご提供のアレンジポット。ここに挙げたもの以外にもいくつか種類があります。
同じく寄植えポット。plants funshop naturさんご提供。かなりゴージャスなアレンジです。2022年は楽天からも寄付できるようになりました。
多肉植物だけではありません。売れっ子作陶家セキグチタカヒトさんのポットを発見しました。数は十分あるのでしょうか?!
お隣の北本市にもセキグチタカヒトさん作品を発見。表情の違ういくつかの鉢を色柄おまかせという運試し。
植木鉢は他にもいろいろありますが、イマドキ風でカッコいいものとしてこちらの波佐見焼をご紹介します。オーソドックス&シンプルなフォルムに鮮やかなカラバリがたのしいポットです。
われらが兼屋産業のスリットポットの限定カラーが登場。ただ、多肉植物を植えるにはちょっと大きいかも知れません……。
なかなか買い揃えにくい高級園芸用品もこういう機会だと手に入れやすいかもしれません。多肉園芸に使いやすい園芸ハサミとしてはこんな生花用が良さそう。一応ワタクシ岐阜出身なので刃物の町として有名な関市のアイテムをプッシュさせていただきます。
異色のアイテムとして「岩」なんていかがでしょう。最近ロックガーデンやハビタットスタイルに興味があって、こんな荒々しい庭石に興味津々。近所のお店じゃ絶対買えませんからね。あと岐阜のご紹介が続いているのはたまたまです。回し者ではありますが。
定番の多肉植物だけでなく、こんなアイテムもあるんだ?!と新たな気づきを得てほしいと多方面からセレクトしてみましたがいかがでしょう。ここに紹介しきれないアイテムも多数あります。ぜひ一度「園芸」や「ガーデニング」と言ったワードで検索してそのバリエーションをチェックしてみてください。
今回も引き続き、ふるさと納税サイトの老舗ふるさとチョイスとみんないつもお世話になっている楽天でリサーチしてみました。サイト間の違いは前回よりはなくなった感があります。とはいえ、例えば「1点ものアート」みたいな作品など、ちょっと変わったアイテムが多く品揃え豊かなのはふるさとチョイスに軍配が上がります。
あと、時期をずらして何回か調べたのですが、結構時期によってラインナップが変わります。ここに紹介したアイテムたちもすぐになくなってしまうものもあるかもしれません。マメにチェックしてみてはいかがでしょうか。